通づる想ひ

2022年2月3日木曜日

「私はこういう者です」

「これが得意で、好みは何々です」


というような 自己紹介や主張などの

アピールをした覚えはなくとも


好きなことや、慣れていること

ちょっぴり得意としている事へ


まるで.. そこに準ずるよう


物も 仕事も 人も

引き寄せられて


好き機会とご縁を戴けるのは

真以て よくしたもの。。と想ふ



先日などは。。。


上物の栗や黒豆の御進物が届き

焼き菓子等々 試作の機会を給わり。。


そう思い至ったのも

台所仕事に慣れてきた昨今


「やらねばならぬ」との

気張った 義務感より解放され


“為せば成る”

本意の自信にて


案ずることなく

物事へ向き合えるまでになってゆえ


前準備〜下ごしらえ、調理、調味~仕上げ

盛り付けまでのお膳立てに 片付け含め


とかく楽しみながら


パン焼きやお菓子作りでさえ 相応の

場数を踏むことによって


細々した気配りに 疲弊することなく

普段使いの気楽さで為せるのが


真に ありがたき事


そうして つくづく。。 想ふ事は


“繋がっている„ こと。それに..


そのようにある事が

何よりの


嬉しきこと。ですネ❣️










敬愛と感謝をこめて


ごめんなさい

ありがとうございます

愛しています

人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚